心を病んでいる人に贈る、元気の出る言葉

うつを一年で克服した「愚痴聞き人」が、うつ病など、心の病に罹っている人を少しでも元気にするための言葉をお届けするブログです

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年1月31日 第31回 今日の元気が出る言葉

人と比べたときから不幸がはじまり、あと先考えることから不安が生まれる。(板橋興宗/曹洞宗) まさにそのとおりですね。人に対する劣等感と、将来への不安。この二つは心の病の諸悪の根源です。常に自分と言うものを持ち、先の事を心配するよりも、自分が…

2015年1月30日 第30回 今日の元気が出る言葉

迷いだの悟りだのということは知らん。ましてや名声だの利欲などは問題ではない。すでに夜となり雨が降っているが、私はこうして二本の脚をゆったり伸ばして、満ち足りている。(良寛/曹洞宗・歌人) 曹洞宗の僧侶でありながら、自分の寺を持たなかった良寛…

2015年1月29日 第29回 今日の元気が出る言葉

待っていても 何も変わらないのです。 誰かを当てにするのではなく、 自分が動くしかありません。(やなせなな/浄土真宗本願寺派・華咲山教恩寺住職・歌手) 浄土真宗の僧侶でありながら、シンガーソングライターとしての顔を持つ、やなせななさんの言葉で…

2015年1月28日 第28回 今日の元気が出る言葉

言葉は心の足音である。(松原泰道/臨済宗・龍源寺元住職) 仏教においては、人には3つの行いがあり、これを「三業」と呼ぶそうです。 三業とは、身体の行いである「身業」、言葉の行いである「口業」、そして、心の行いである「心業」の3つを総称して「…

2015年1月27日 第27回 今日の元気が出る言葉

信じるというのは、本来は裏切られてもかまわない、というものであるべきです。(南直哉/曹洞宗) 昨日は曹洞宗を開祖した道元の言葉をお送りしましたが、本日はその曹洞宗の現役のお坊さんの言葉です。ちなみにこの方はもともと大手デパートに勤めたのち、…

2015年1月26日 第26回 今日の元気が出る言葉

自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。 自己が自由に自在に動くとき、世界もいきいきと生動する。(道元/曹洞宗) 本日よりしばらくは、日本の名僧の言葉をおおくりします。なお、特に昔の僧侶の言葉については、…

2015年1月25日 第25回 今日の元気が出る言葉

全身の力が抜けるっていうかなんでもいいんですよ。決まり事がないんで。こうでなきゃダメだっていうのはなんにもないです。(所ジョージ/タレント) 本日を以て、所ジョージ氏の名言は最終回にさせていただきたいと思います。 この決めつけと言うのは、時…

2015年1月24日 第24回 今日の元気が出る言葉

ヘコむのは簡単。自分をバカだと思ってないんですよ。自分は何か才能があるとか、自分は何かレベルが高いものがある、見つかってないだけだって思い込んでるから、ろくなことにならない。みんな自分がバカだと思ってりゃ、こんな楽なことはないもん。(所ジ…

2015年1月23日 第23回 今日の元気が出る言葉

面白がる人は、なんでも面白い。なんでも不満を持つ人は、どんなにお金があろうと不満だもんね。その人の持ちようだから。よくこういうのみてると、お金に余裕があるからできるんじゃないかとか(言われる)。だけど、お金よりも自分の方が価値あるから。見…

2015年1月22日 第22回 今日の元気が出る言葉

今が一番良くないとつまんない。昔の思い出に浸ってる暇があるなら、明日何やろうかなって考えてる方がいい。 なんだって面白いもん。面白くないものはないから。(所ジョージ/タレント) 本日も、所ジョージ氏の名言をお送りします。 過去のつらい事を思い…

2015年1月21日 第21回 今日の元気が出る言葉

私の幸せ? 毎日幸せですよ。朝、目が覚めた時点で幸せだもん。目が覚めたわ、みたいな。 (所ジョージ/タレント) 本日からしばらくはタレントの所ジョージ氏の名言を紹介します。 所さんをテレビを見てると本当に毎日が楽しそうって感じしますよね。 しか…

2015年1月20日 第20回 今日の元気が出る言葉

人生は、自分で開けなければならない贈り物だ。そしてその中身が、自分を幸せと落胆のどちらに導いてくれるかを決めるのは自分次第だ。人には、自分自身のためにそれを決める力がある。(アンディ・アンダーソン) 「チーズおじいちゃん」こと、アンディ・ア…

2015年1月19日 第19回 今日の元気が出る言葉

難しく考えすぎず、肩の力を抜こう。 (アンディ・アンダーソン/アメリカ) 本日も、「チーズおじいちゃん」こと、アンディ・アンダーソン氏の言葉をお送りします。 崇高な理論ほど、いろいろ複雑なものになっていると考える人が多いようです。 それ故、あ…

2015年1月18日 第18回 今日の元気が出る言葉

教育は重要だが必須ではない。人生自体が教育になりうる。(アンディ・アンダーソン/アメリカ) 本日も、「チーズおじさん」こと、アンディ・アンダーソン氏の言葉をお送りします。 東大や京大、早慶など、偏差値の高い大学を出ておきながら、仕事ではなか…

2015年1月17日 第17回 今日の元気が出る言葉

自分が大好きなことをやるように。自分の持っている夢を追うことを恐れてはならない。(アンディ・アンダーソン/アメリカ) 本日も、「チーズおじいちゃん」ことアンディ・アンダーソン氏の言葉です。 あなたには夢とか、やりたいことはありますか? 何もな…

2015年1月16日 第16回 今日の元気が出る言葉

問題に直面したときは、解決策を見つけるのを先送りしてはならない。だが、解決の方法がない場合は忘れるべきだ。(アンディ・アンダーソン) 本日も「チーズおじいちゃん」こと、アンディ・アンダーソン氏の言葉からです。 心に何か問題を抱えていると言う…

2015年1月15日 第15回 今日の元気が出る言葉

本当の自分になることを恐れてはならない。(アンディ・アンダーソン/アメリカ) 引き続き、「チーズおじいちゃん」ことアンディ・アンダーソン氏の言葉をお送りします。 前回の言葉と重なる部分も多いですが、周囲の圧力に屈し、自分を押し殺してしまう人…

2015年1月14日 第14回 今日の元気が出る言葉

人生はデリケートなものだ。自分を大切にしないと人生はダメになってしまう。これは私がチーズから学んだことだ。(アンディ・アンダーソン) 引き続き、「チーズおじいちゃん」ことアンディ・アンダーソン氏の言葉をお送りします。これは本当にそうですよね…

2015年1月13日 第13回 今日の元気が出る言葉

悪い仕事でも、仕事がまったくないよりはいい。 (アンディ・アンダーソン/アメリカ) 本日も、「チーズおじいちゃん」こと、アンディ・アンダーソン氏の言葉です。 「働いたら負け」なんて開き直っている人がいるようです。 まあ、確かに生活保護以下の給…

2015年1月12日 第12回 今日の元気が出る言葉

最下位からスタートすることほど、よいことはない。(アンディ・アンダーソン/アメリカ) 本日も、「チーズおじいちゃん」こと、アンディ・アンダーソン氏の言葉からです。トップがいれば当然ビリも出てしまう。ビリと言うものは面白くないものです。とは言…

2015年1月11日 第11回 今日の元気が出る言葉

年齢をかさねることはとてもいいことだと思います。私は99歳かもしれないが、今でも毎日新しいことを学び、経験しています。学ぶことは決して終わりません。(アンディ・アンダーソン/アメリカ) まずは、アンダーソン氏について説明したいと思います。アン…

2015年1月10日 第10回 今日の元気が出る言葉

最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである(孔子) 負けることを恥と考え、ほとんど勝負はついているのに、なおも無理をして我を張ってる人がいます。そんなことをしたところで余計に苦しくなるだけなのに、プライドがそれ…

2015年1月9日 第9回 今日の元気が出る言葉

人生を退屈なものにするのは動機の欠如である。(ジョージ・エリオット/作家/イギリス) 何もする気がなくなってしまうのは、何かをやる理由がないから。しかし、それでは生産的ではないし、人から非難や嘲笑を浴びても無理もないことです。生きていく以上…

2015年1月8日 第8回 今日の元気が出る言葉

不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみよ。(稲盛和夫/京セラ創業者) 「つらい」とか「運が悪い」などとネガティブな事を考えられる理由。それは意外と「ネガティブなことを考えられるほど暇である」からではないでしょうか?何かに没頭してみまし…

2015年1月7日 第7回 今日の元気が出る言葉

自分の意見や考えを何度も検討し直して、初めて人間は成長できるのだ。 (デール・カーネギー/思想家/アメリカ) 自分の考えに固執するあまり、うまくいかなかったり、仲間から疎外されたりしている人は多いもの。しかも、その事実を受け入れられず、なお…

2015年1月6日 第6回 今日の元気が出る言葉

多すぎる休息は、少なすぎる休息と同じように疲労させる。 (カール・ヒルティー/哲学者/スイス) 疲れたら休む。疲れでパフォーマンスが落ちるくらいなら、休んだ方がいいに決まってます。問題は、その休みをどの程度取るか。あまりにも長く休み過ぎると…

2015年1月5日 第5回 今日の元気が出る言葉

人の一生の幸せも、災いも自分から作るもの、周りの人間も、周りの状況も、自分が作り出した影と知るべきである。 (野口英世/細菌学者) 仏教の言葉で「因果」と言う言葉があります。結果には必ず原因がある。これは仏教を学ぶ上で、基本中の基本とされ、…

2015年1月4日 第4回 今日の元気が出る言葉

不運が続くと思ったら、虚心になって変化を目指せ。 不運を幸運に変える要諦は、これしかない。(大山康晴/将棋棋士) 物事がうまくいかないと言うのは、何か原因があります。だいたい、自分のやり方が間違っているか、目指しているものの方向性が間違って…

2015年1月3日 第3回 今日の元気が出る言葉

人生において、万巻の書をよむより、 優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか。(小泉信三/経済学者) 本当に人と言うのは、他人なしには生きていけません。問題はどんな人に出会うか。うつ病などの人に多いのは、同じ病気を持っている人…

2015年1月2日 第2回 今日の元気が出る言葉

笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生。(ドイツの格言) それならどちらの一生がいいでしょう?一目瞭然ですよね?そのためにはどうしたらよいか。人生は自分で選べるもの。故に自分で考え、行動できることが理想ですが、それがわからない時もあるでしょ…